ベンチャーキャピタルで資金調達するメリット・デメリット
公開日 2020.08.07 更新日 2021.09.30- レンタルオフィス・サービスオフィスのH¹O
- コラム
- ベンチャーキャピタルで資金調達するメリット・デメリット
起業をするためには資金が必要です。資金を調達するためには、銀行や信用金庫といった金融機関から融資を受けたり、補助金や助成金などを受けたりとさまざまな方法があります。
その中でも近年注目されているのが、「ベンチャーキャピタル」からの資金調達です。
そこで今回は、ベンチャーキャピタル(VC)の特徴や仕組み、ベンチャーキャピタルから資金調達をするメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。
<目次>
ベンチャーキャピタルの特徴
起業の際の資金調達の選択肢として、「ベンチャーキャピタル」からの出資を受けるという方法があります。ベンチャーキャピタル(VC)というのは、将来的に飛躍することが見込めるベンチャー企業やスタートアップ起業に対して投資をする組織のことで、金融機関や事業会社、機関投資家、ファミリーオフィス、個人投資家から資金を集めてファンドを結成しています。
その特徴としては、ベンチャーキャピタルから資金調達を受けた企業は、原則としてそのお金を返済する必要がないという点です。では、ベンチャーキャピタルはどのようにして利益を得ているのでしょうか。最も大きな収益としては「キャピタルゲイン」と呼ばれるものがあり、投資した企業が成長または上場した際にその株式を売却することで値上がり益を得ています。
そのため、キャピタルゲインからの資金調達を得た場合には、事業の急成長や上場が求められることもあり、ハイリスク・ハイリターンな資金調達方法であることを理解しておかなくてはなりません。
ベンチャーキャピタルから資金調達するメリット・デメリット
ベンチャー企業やスタートアップ起業の資金調達先として注目されている「ベンチャーキャピタル」ですが、実際に資金調達を受けることを検討する場合には、その特性を正しく理解しておくことが大切です。ここでは、ベンチャーキャピタルから資金調達するメリットとデメリットをそれぞれ詳しく見ていきましょう。
メリット
調達できる金額が大きい
ベンチャーキャピタルから資金調達をする最大のメリットは、調達できる金額が大きいということです。通常、銀行などの金融機関から融資を受ける場合には限度額がありますが、ベンチャーキャピタルの場合は、ビジネスモデルの可能性によっては数億円という大きな資金を手にできる可能性もあります。
返済義務がない
ベンチャーキャピタルは、投資元からの管理手数料やキャピタルゲインを収益としているため、金融機関から融資を受ける時のような担保も不要で、返済の義務もありません。万が一事業が失敗した場合でも、債務を負わなくて済むということは起業時の大きな安心材料になるはずです。
経営ノウハウを学ぶことができる
ベンチャーキャピタルは、出資先が急成長して成功すればするほど大きなリターンを得ることになるため、資金を提供する以外にも経営ノウハウや経営資源、アイデアの提供なども積極的に行ってくれます。これまでに成功をした投資先企業の事例を元に有益なアドバイスをもらえることは、起業家にとっては大きなメリットだと言えるでしょう。
デメリット
経営方針への干渉を受ける可能性がある
ベンチャーキャピタルから資金調達を受けるとうことは、その企業にとってベンチャーキャピタルは「出資者」になるため、場合によってはベンチャーキャピタルの意向に沿った経営を求められてしまう可能性もあります。経営方針への干渉を受けることで、自分が思い描いているような事業活動をできなくなってしまうデメリットも。
早期資金回収のリスクがある
ベンチャーキャピタルからの資金調達を受けた後に業績が著しく悪化してしまった場合、ベンチャーキャピタルが手を引く可能性があります。早期に資金回収をするために、株式の売却を迫られてしまうことも。
持株を失ってしまう
ベンチャーキャピタルはキャピタルゲインから収益を得ているため、資金調達を受けた企業側は将来的に株式を渡さなければいけなくなります。
ベンチャーキャピタルから資金調達するときの注意点
実際にベンチャーキャピタルから資金調達を受ける際には、どのようなことに気を付けたら良いのでしょうか。最も大切なことは、「本当にベンチャーキャピタルからの資金調達が必要かどうか」を慎重に見極めるということです。
ベンチャーキャピタルを利用した資金調達というのは銀行などの金融機関からの借り入れとは全く性質が異なり、経営そのものに介入されて当初思い描いていた経営方針が歪められてしまうこともあるため、メリットの部分にだけ注目して利用を決めてしまうことは大変危険です。そうした点も踏まえた上で、まずは、自社の事業が急成長したい、もしくは急成長できる見込みがあるなど、ベンチャーキャピタルからの資金調達に適しているのかを冷静に判断しましょう。
ベンチャーキャピタルによる資金調達の流れ
ベンチャーキャピタルから資金調達を受ける場合には、主に以下のステップを踏むことになります。
1)事業計画書の作成
ベンチャーキャピタルから資金調達を受ける場合には、必ず事業計画書の提出が求められます。経営理念や商品・またはサービスの内容、オペレーション計画、マーケティング戦略などを明確にし、口頭でも詳しく説明できるようにしておきましょう。
2)査定
事業計画書をはじめ必要書類を提出後は、ベンチャーキャピタル側が出資をするかどうかを判断するための査定を行います。
3)審査
ベンチャーキャピタルが出資を決定した場合には、資金源である投資家を集めて審査会を実施します。その結果、投資家からの合意が得られた場合、出資が正式に決定します。
ベンチャーキャピタルを利用した資金調達は、ハイリスク・ハイリターンな方法です。上記でご紹介した内容を参考にした上で、本当に活用すべきかどうかを慎重に検討していきましょう。